Dansko Marcelle (ダンスコ マルセル)パイピング修理、ソール修理

こんにちは staff N.Hです。

すっかり秋めいた涼しさですね。

 

さて、本日はDansko Marcelle (ダンスコ マルセル)の修理例をご紹介いたします。

プロフェッショナルやイングリッドなどのよくみるダンスコとはまた少しデザインが変わったダンスコです。

パイピングの取り付けも少し違いますね。

=================

メニュー
・丸洗いクリーニング
・甲周りパイピング交換
・履き口周りパイピング交換
・リフト修理
・ソール修理

=================

【マルセルブラック】

 

甲周りパイピング、履き口周りパイピングの交換

 

本革で交換いたしました。 ポロポロとめくれてくるような劣化はしませんので安心です。

 

 

【マルセルワイン】

ワインカラーも素敵ですね。

甲周りパイピング、履き口周りパイピングの交換

 

 

 

ハーフソール修理、リフト修理をいたしました。 パターンの似ているvibramのスポンジ素材で補修いたしました。削れ具合により部材の厚みを変えてお修理致します。

 

パイピング交換修理をご依頼の際はクリーニングも含まれていますので、すっきりきれいに蘇りますよ。
再び履かれる際はお靴も気分も気持ち良く一歩を踏み出していただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

 

天草ボタン展示販売会 2022/9/17(sat)〜※9/24(sat)開催中!(※変更の可能性あり)

*9/23追記:現在、ボタンが残りわずかとなっております。9/24(土)までに変更させていただきましたが、さらに繰り上げて終了させていただく場合がございます。

*9/21追記:9/25(日)までの予定でしたが、予想を上回る好評につきまして最終日を9/24(土)に変更させていただきます

 

こんにちは。

ただいまアマクサファクトリーショップにて天草ボタン展示販売会を開催しております。

ありがたいことに初日から100名!以上のお客様にご来店いただき想定以上の大盛況となっております。

開催期間のうち最初の土日(17日、18日)は作家さんのINOUE YUMIさんご本人も在廊され、直接お話できた方も多いかと思います。

ご購入のお客様は、洋服の一部を天草ボタンにされたり、ブローチにされる方や、アクセサリーにされたり、プレゼントにされたり、使用方法もお客様それぞれ楽しまれているようです。

(*転売目的でのご購入はご遠慮いただいております)

 

*天草ボタンのみはインターネットでの販売はされていません。

東京での開催は久しぶりだそうですよ。

直接ご購入いただけるこの機会をお見逃しなく〜!

 

 

【会期】

期間:2022年9月17日(土)〜※9月24日(土)

(*9/21追記:9/25(日)までの予定でしたが、予想を上回る好評につきまして最終日を9/24(土)に変更させていただきます)

(*9/23追記:現在、ボタンが残りわずかとなっております。9/24(土)までに変更させていただきましたが、さらに繰り上げて終了させていただく場合がございます。)

 

時間:12:00-18:00

店休日:9月21日(水)

 

【入場方法と注意事項】

開催中は混雑が予想されますので、混雑具合を見て入店制限をさせて頂きます。

混み合った場合は、ご連絡先を伺い、店内に空きが出来次第順番にご案内させて頂きます。

ご予約は受け付けておりませんので、ご都合のよろしい時にお越しください。

また、お店の周りは住宅になっておりますので、開場時間の12時前の待機はご遠慮ください!

私たちにとっても初めての展示会ですので、至らない点もあると思いますが、

ご協力いただけますと幸いです…!

 

全て手作りですので、ボタンとの出会いを楽しみにお越しいただけると嬉しいです。

 

【天草ボタン×アマクサファクトリー コラボ商品】

会期中はもちろん天草ボタンコラボ商品の受注も受け付けております。

展示会開催中は、コラボ商品に取り付けるボタンの種類を

コラボ限定ボタンだけでなく、会場内全てのボタンからお選びいただけます。

(ボタンの種類や大きさによってはお値段が変動いたしますことご了承ください!)

 

【会場】

会場の最寄り駅は中央総武線の西荻窪駅です。

〒167-0053
東京都杉並区西荻南2-6-6 1F アマクサファクトリーショップ

駅から向かいますと同じ道沿いに、先にアマクサファクトリーのリペアショップがございます。

そこから2〜3分先に会場のアマクサファクトリーショップがございます。

お間違えのないよう、ご注意くださいませ。

 

【お問い合わせ】

ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいね。

お問合せはメールLINE、、お電話03-3334-7700にて受け付けております。

 

 

*9/25(日)までの予定でしたが、予想を上回る好評につきまして最終日を9/24(土)に変更させていただきます

 

アマクサファクトリーショップ外観

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

 

Staff N.H

PRADA(プラダ) ビジネスバッグ やぶれ修理

こんにちは staff N.Hです。

土砂降りの雨が降ったかと思えばピタッと止み、本日はその繰り返しなのでしょうか…

ご来店くださる際はお気をつけてお越しくださいませ。

配送でのご依頼も承っております。

お問い合わせもお気軽にご質問くださいませ。

店頭、LINE、TEL03-5291-5755メールより承っております。

 

さて、本日はPRADA(プラダ) ビジネスバッグの修理をご紹介いたします。

==============

メニュー

・やぶれ箇所革あて縫い修理

==============

【BEFORE】

裏地の上部がやぶれてしまっていました。

 

 

一度ファスナーから裏地を取り外して、裏地の裏に伸び止めテープと革で補強をしていきます。

伸び止めテープで補強しています。

 

裏に革を当てて補強しています。

 

 

【AFTER】

取り外した裏地を元に縫い直して完成です!

しっかり元に戻りましたね。

縫い目が2本新たに入りましたが、生地の柄もありあまり目立たないかと思います。

 

 

なるべく修理跡が目立たないように、かつ丈夫になるように心掛けて修理をさせていただいております。

また安心してご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

Vintage adidas SUPER STARライニング交換修理

こんにちは staff N.Hです。

台風接近に伴い関東もすでに大雨ですが本日も通常通り営業いたしております。

ご来店くださる際はお気をつけてお越しくださいませ。

配送での修理も承っております。

お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら。

 

さて、本日は1980年代フランス製のVintage adidas SUPER STAR(ヴィンテージアディダススーパースター)の修理をご紹介いたします。

=============

メニュー

・ライニング交換

・丸洗いクリーニング

=============

BEFORE、 AFETRを交互にご紹介いたします。

どうぞ!

 

ヴィンテージとのことで他でも修理をされた跡が残っていました。

 

 

このカカトの「®️」マークが2つ付いているのがフランス製のヴィンテージアディダスの特徴のようです。 ひび割れを起こしておりますが、なんとかこのロゴマークのカカトパーツは温存して修理をしてみます。

 

 

古いカカト内側のライニングパーツを取り外します。

 

ライニングを剥がしたところです。スポンジが出てきましたね。へたってしまったところは新たしいスポンジを追加します。

 

【AFTER】

アイレットの方までまるっと本革(豚革)で交換いたしました!

 

裏に補強テープを施し、亀裂が広がらないよう補強し、ライニングを交換いたしました。

 

 

ソールのリアルなヴィンテージ感のある黄ばみは残しつつ、丸洗いクリーニングでスッキリ綺麗になりました。

 

「MADE IN FRACE」

 

 

 

ご依頼いただきありがとうございました!

 

飾っておくのではなくご使用されたいとのご要望でした。素敵です!

実用的にご使用いただけるようになりましたので、ガシガシご愛用いただき、また他の箇所なども必要な時は修理をされながら長くご使用いただけるかと思います。

 

カスタム、リメイクもご相談くださいませ。

 

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

Jimmy Choo(ジミーチュウ) トートバッグ 持ち手作成交換修理

こんにちは staff N.Hです。

当店へ初めてお越しのお客様は迷われる方が多く続出しており隠れ家的修理店になっています。。。

ということで、Instagram(インスタグラム)にJR新宿駅から当店への道のりの動画を投稿しております!

当店へご来店をご検討中の方は、道のり動画をご覧いただくのもよし、Googleマップをご覧いただくのもよし、はたまた自力でご来店チャレンジされてみてもよしです(笑)

迷われましたらお気軽にお電話くださいませ。Tel:03-5291-5755

 

さて、本日はJimmy Choo(ジミーチュウ)の トートバッグ修理をご紹介いたします。

=================

メニュー

・持ち手作成交換

=================

【BEFORE】

持ち手のちょうど手に持つ部分が剥がれてきていました。。。

 

 

コバ(革の断面)のコーティングも剥がれてしまっています。

スタッズで表裏が固定されていますが、縫われていない仕様ですので両端がびらびらとはがれてしまいました。

 

【AFTER】

新しく作成させていただき交換いたしました!

両端を縫い合わせましたのでびらびらはがれてくる心配は無くなりました。

 

 

オリジナルの仕様とは革の色の他、細かいところもお客様仕様に変更してお作りいたしました。

オンリーワンのお鞄になりました。

黒革も素敵ですよね!

 

 

ご依頼いただきありがとうございました!

カスタム、リメイクもご相談くださいませ。

 

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

トップへ戻る