今月何をしたのか、じっくり振り返ってみました。

こんにちは、Staff  M です。

アマクサファクトリーのblogをご覧頂きありがとうございます。

 

まず最初に宣伝させてください!<(_ _)>✨

DANSKO(ダンスコ)修理受付中です!!お待ちしてます!!

 

Dansko ダンスコ パイピング交換、カカトカウンター芯交換のご紹介

 

そんな訳で今回は「今月の振り返り」を書きます。

お察しの通り、今月は特筆すべき事がないので何をしていたのか思いだして

どうにかこうにか振り絞ってみます。(>_<)

 

今月消化したタスクをザックリ箇条書きにするとこんな感じです。

・家族が遊びに来た。(6泊7日)

・家族が遊びに来た2。(2泊3日)

・子供の卒園式、及び、入学式

・バイクと車のナンバー変更

・バイクの事業用届

・庭の木:伐根(本当に大変だった…)※残り2本。

・ガラスシート貼り

・散髪

 

 

今時点で決定している来月の予定は下記の4つ。

・伐根した木や土から出て来た岩たちの処理

・ウッドデッキ解体

・害獣駆除(たぶんネズミ)

・床タイル貼り

 

 

 

 

 

 

必死で振り絞った結果、これ以上は何も出ませんでした。。。

「来月こそは何かを成し遂げたい」と思った今日この頃です。

 

ではまた。

 

Staff  M

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダレスバッグ 革あて縫い補強修理

こんにちは!

昼間は暑く、夜は肌寒いなんとも言えない気候ですね。

急な雨模様になりお出掛けを控える方も多いかと思います。

ご配送でのご依頼も承っておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ。

ご配送はこちら←より承っております。

 

さて、本日はダレスバッグの 革あて縫い補強修理をご紹介いたします。

==============================

メニュー

・革あて縫い補強+延長

 

<BEFORE>

錠前とのつなぎ目の革が切れてしまっていました。

 

 

 

<AFTER>

切れてしまったところを革で補強をいたしました。

さらに、お客様のご要望により物を多く入れた時用にとのことで5mmほど延長もさせていただきました。

 

補強革の形はお客様のデザインです。

鞄の雰囲気に合って自然な仕上がりとなりましたね!

 

 

これでまた安心してご使用いただけるかと思います。

ご利用ありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひ一度ご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

HERMES(エルメス)前胴ポケットの作成交換修理

本日はHERMES(エルメス)の鞄修理をご紹介いたします。

=============================

メニュー

・前胴ポケット作成交換修理

 

<BEFORE>

ポケットの目立つところに擦り傷がございました。

凹凸のある革のため、傷を埋めて染め直すと凹凸の革質が平滑になってしまい修理跡が目立ってしまうので新しく作成し交換させて頂くことになりました。

 

 

一度元のポケットを取り外します。

 

表革、裏革、芯材を揃えて作成していきます。

今回はオリジナルの赤っぽい色の革ではなく、黒の革で作成し交換させて頂くことになりました。

 

本体の縫い目の穴に合わせるため、同じ数、同じ場所に縫い目の穴を開けています。

 

本体とポケットを合わせていきます。

裏面の下穴に合わせるため、手縫いで合わせています。

 

余り革をカットし、コバ'(革の断面)を整えます。

コバの表面を紙やすりで整え、磨きあげて仕上げていきます。

 

<AFTER>

ホーウィン社のハッチグレインレザーを使用いたしました。

エルメスの雰囲気に劣らない上質な高級革です。

 

革の厚み調整や芯材により元の厚み、張り感も再現いたしております。

全て手縫いで仕上げていますので、見た目も強度もバッチリです。

オリジナルとはまた違った上品さと大人の雰囲気を漂わせています。

とても素敵です!

 

お困りのお品物がございましたらぜひ一度ご相談くださいませ。

 

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

銃ケースハンドル作成、ベルト作成

こんにちは!

本日は銃ケースのハンドル交換、ベルト交換の修理をご紹介いたします。

どちらも革の経年劣化により伸びてしまったり切れてしまっていましたので、新く作成させていただきました。(*本店の西荻窪で撮影しております)

=========================================

メニュー

・ハンドル作成交換

・ベルト作成交換

 

 

<BEFORE>

ベルトは伸びてきてしまい、穴が切れかかっていました。

 

ハンドルは革がほとんど剥がれてしまい、中のゴム芯が見えています。

 

ハンドルのゴム芯も劣化により亀裂が入り始めていましたので、新く革で作成いたしております。

ハンドルの芯作成

 

芯に革を巻き付け、縫い合わせていきます。

 

<AFTER>

牛革のヌメ革を使用いたしましたので、徐々に色が濃くなり艶も増してきますので経年変化をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

(*本店の西荻窪で撮影しております)

 

これでまた安心してたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

お困りのお品物がございましたらぜひ一度ご相談くださいませ。

 

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

 

ダレスバッグ 革あて縫い補強修理

こんにちは!

本日はダレスバッグの革が傷んでいる箇所への革補強修理をご紹介いたします。

==================================================

メニュー

・革あて補強縫い

・クリーニング保湿ケア

・全体すれ部分の染め

 

<BEFORE>

側面のマチ部分が屈曲による経年劣化で革が切れかかっていました。

 

<AFTER>

近い色の革を表と裏、両面から縫い合わせ補強をいたしました。

全体的なクリーニング保湿ケアと、角の擦れ部分の色抜けも補色させていただきました。

 

これでまた安心してたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひ一度ご相談くださいませ。

 

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

トップへ戻る