CELINE(セリーヌ)鞄染め替え修理

こんにちは、staff N.Hです。

Instagram(インスタグラム)では毎日最新情報をお届けしています。

よろしければ覗いてみてくださいね!フォローもぜひよろしくお願いいたします🍀

 

さて、本日はCELINE(セリーヌ)鞄の修理をご紹介いたします。

 

================

メニュー

・全体クリーニング

・全体染め替え

================

 

【BEFORE→AFTER】

明るいグレーから暗いグレーへ染め替えいたしました。

顔料でのカラーリングです。

 

 

【BEFORE→AFTER】

持ち手の剥がれも一度綺麗にクリーニング、除去し、カラーリングし直すことで剥がれやざらつきは無くなります。

 

 

【BEFORE→AFTER】

ブランドロゴはなるべく温存し箔押しのゴールドが残るようにカラーリングいたしました。

 

 

少し色味を変えるだけで、雰囲気がまた変わり素敵ですね。

お洋服との合わせ方もお楽しみいただけるかと思います。

またたくさんご愛用いただけますと幸いです。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちらLINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちらより承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

 

CELINE(セリーヌ)ショルダー修理

こんにちは、寒さが苦手なstaff N.Hです。

保湿クリームを塗っても塗ってもカサカサしてしまう季節です。。。

靴や鞄の革も人の肌と同じで乾燥によりひび割れを起こしやすくなりますので、しっかり保湿ケアをしてあげましょう。

クリームを塗りっぱなしもまた良くないので、一度古いクリームを落としてから保湿をしてあげるとよく浸透し革の長持ちにもつながりますよ。

ご不安な場合はぜひ当店へお任せください!

何種類かのクリーニング方法をご提案させていただきますので、ご相談くださいませ。

 

さて、本日はCELINE(セリーヌ)ショルダーバッグの修理をご紹介いたします。

==================

メニュー

・接着

・ミシン縫い

==================

元々接着のみで作られていましたので、所々表裏の革が剥がれてきてしまっていました。。。

接着をし直し、両端を新たにミシン掛けする事で安心です。

 

 

綺麗にまとまりました。

 

 

 

これでまたたくさんご使用いただけるようになりましたね。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

 

トップへ戻る