小さなパーツの大事な役割

寒中お伺い申し上げます。
冬晴れの凛と透き通った青空が好きなので冬は苦手ではない方だと思い込んでいる私ですが、最強寒波到来、初雪?…と聞くと、流石に「気を付けなくちゃ!」と思います…
寒さはこれからが本番…皆さま、暖かくしてお過ごしくださいませ。
さて、本日ご紹介するのは、ダブルモンクストラップ・ベルト部分のゴム交換です。
どのお靴でもゴム製部分の劣化は避けて通れないですよね。
Before
After
ストラップで隠れることもあり目立たない部分ではありますが、履き心地を左右いたしますし構造上しっかりとお役目を果たしてくれていますから、くたびれてしまった際は、どうぞご修理をご検討ください。
また気持ちよくお履きいただけると嬉しいです。
構造がしっかりとしたお靴は、修理が可能で長くご愛用いただける造りになっております。
何かの不具合でスヤスヤ眠らせちゃっている状態のお靴は、ございませんでしょうか…
「コレって…?」と、お思いになられましたら是非、一度ご相談くださいませ。
その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

staff m.s

Baudoin & Lange ボードワン& ランジ ローファー 新品ハーフラバー

こんにちは。

本日はBaudoin & Langeの新品ローファーへのハーフソール取り付けをご紹介致します。

 

 

 

 

 

ソールの薄いシャープな作りの靴でしたので、履きおろす前の補強と滑り止めを兼ね、ハーフソールラバーをつけさせていただきました。

購入されてすぐの靴へのハーフラバー取り付けも対応しておりますので、お気軽にお持ち込み、ご相談ください。

(*時間帯によっては集荷等の業務により、すぐに対応できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。)

 

 

 

 

 

修理内容のご相談、納期等、下記までお気軽にお問い合わせください。

歌舞伎町靴鞄修理店 Tel:03-5291-5755

 

また、修理依頼のご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

 

G.H Bassローファーのオールソール交換をご紹介

こんにちは。

G.H Bassローファーのオールソール交換をご紹介致します。

こちらのブランドが世界で初めてローファーを作ったと言われています。元はレーザーソール+カカトラバーでしたが、滑りづらいソールしたいとのご要望からvibram2055になりました。雰囲気も合っているかと思います。ご依頼有難うございました。

 

 

< 修理前 >

 

< 修理後 >

Union Imperial ブローグ ツマ先ラバー&カカト交換をご紹介

こんにちは。

Union Imperial ユニオンインペリアル ブローグ ツマ先ラバー&カカト交換をご紹介致します。

カカトが磨り減っており、ご来店されたのですが、ツマ先も磨り減っておりました。ツマ先は金属以外をご要望でしたので、ラバーでの補強となりました。ご依頼有難うございました。

 

 

<修理前>

 

<修理後>

メンズ靴 エナメルブーツのハーフラバーをご紹介

こんにちは。

メンズ靴 エナメルブーツのハーフラバーをご紹介致します。

靴底が滑るとのお話でしたので、滑りにくく耐久のあるビブラムラバーを取付け致しました。今回、お預かりとなりましたが、その場での取付け・修理も行なっておりますので、ご来店の際、ご相談下さい。ご依頼有難うございました。

 

<修理前>

 

<修理後>

トップへ戻る