2023年1月営業スケジュール


2022年の営業は本日12/30(金)18時でCLOSEとなります。

本年も皆様よりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

2023年も変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

 

新年は1/6(金)より通常営業いたします。

 

 

カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

CELINE(セリーヌ)鞄根革補強修理

こんにちは、staff N.Hです。

Instagram(インスタグラム)では毎日最新情報をお届けしております。

よろしければ覗いてみてくださいね〜フォローもぜひよろしくお願いいたします🍀

 

 

さて、本日はCELINE(セリーヌ)鞄の修理をご紹介いたします。

=============

メニュー

・根革補強修理

=============

【BEFORE→AFTER】

根元が切れてしまっていました。。。

活かせる部分は活かして、なるべく表から見えない所で補強いたしました。

 

 

 

【BEFORE→AFTER】

 

 

 

これでまたたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちらLINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちらより承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

ALEXANDER WANG(アレキサンダー・ワン)リュック修理

こんにちは、staff N.Hです。

Instagram(インスタグラム)では毎日最新情報をお届けしております。

よろしければ覗いてみてくださいね〜フォローもぜひよろしくお願いいたします🍀

 

 

さて、本日はALEXANDER WANG(アレキサンダー・ワン)リュック修理をご紹介いたします。

=================

メニュー

・底面角2箇所革あて縫い補強

・ファスナー引き手交換

=================

 

◯底面角2箇所革あて縫い補強

底のやぶれ箇所を近い風合いの本革で覆い補強いたしました。

円錐?三角錐?上面が平だから三角柱?意外とピタッと革を合わせるのに難しい立体感でしたがバッチリ合いました。

【BEFORE→AFTER】

 

 

【BEFORE→AFTER】

  

 

【BEFORE→AFTER】

 

 

◯ファスナー引き手交換

引き手だけ取れてなくなってしまったようです。。

ロック付きのスライダーでしたがスライダーは流用し新しい引き手をつけることができますよ!

【BEFORE→AFTER】

 

 

これでまたたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちらLINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちらより承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

BRUNO(ブルーノ) 鞄 赤から黒へ染め替え&ファスナー交換

こんにちは、staff N.Hです。

Instagram(インスタグラム)では毎日最新情報をお届けしております。

よろしければ覗いてみてくださいね〜フォローもぜひよろしくお願いいたします🍀

 

さて、本日はBRUNO(ブルーノ)鞄の修理をご紹介いたします。

==================

メニュー

・全体染め替え

・ファスナー交換2箇所

==================

 

【BEFORE】

真っ赤なお色だと使いにくいので真っ黒にしてほしいとのご要望でした。

 

ファスナーも真っ赤です。

鞄本体だけ黒くしてしまうとファスナーの赤色が浮いてしまうので、ファスナーも黒色に交換させていただくことになりました。

 

染め替え途中…

染め替え途中…丁寧に染め替えていきます

 

 

【AFTER】

真っ黒に染め替えました!

パーツや金具の重なりが多く、塗りムラのないようきっちり染め上げるのは意外と苦労しました...

染料だけでは染まりきらなかったりもするので顔料も併用しておりますが、革の質感を無くす事なく綺麗に仕上がりました。

 

染め替え直後はマットめな艶感になりますので、最後は元の艶感に近くなるようグロス多めに調合したトップコートで仕上げました。

風合いも違和感ないかと思います。

 

ファスナーは2箇所とも黒いファスナーに交換いたしました!

オリジナルの引き手革は再利用しこちらも真っ黒に染め替え。

 

革紐で編まれている持ち手も革紐の裏まできっちり黒に染め替えています。

 

 

印象がガラリと変わってこれもまたかっこいいお鞄に生まれ変わりましたね。

 

これでまたたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちらLINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちらより承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

Burberry(バーバリー)ショルダーバッグちぎれ補強

こんにちは、staff N.Hです。

Instagram(インスタグラム)では毎日最新情報をお届けいたします。

よろしければ覗いてみてくださいね〜フォローもぜひお願いいたします🍀

 

さて、本日はBurberry(バーバリー)ショルダーバッグの修理をご紹介いたします。

===============

メニュー

・革くるみ補強

===============

 

【BEFORE】

カシメ金具の近くで完全にちぎれてしまっていました。。。

 

【AFTER】

近い色の革でくるみ補強をいたしました。

伸びどめテープも仕込んでいますので安心です。

 

 

ショルダー丸ごと作成し直すことももちろん可能ですが、料金を抑えた修理をご希望の場合はこちらがお勧めです。

お時間も比較的早めに仕上がります。

 

またこれで安心してご使用いただけますね。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

その他、カスタムやリメイクの修理も承っております。

お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せはこちらLINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちらより承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

 

トップへ戻る