当店のダンスコ修理について👞

本日は当店のダンスコ修理に関して、少しご紹介したいと思います。

当店では様々なメニューの修理を行っており正規店では行っていない、パイピング交換、ソールの修理なども行っており、基本的にソールの加水分解などが無ければ、できる限りの修理はお受けしております。

ダンスコは構造がやや特殊なことや他店ではあまり修理をしていない事もあり、履き心地に関しては以前より独自に研究しており、古くなったダンスコを仕入れ分解し、いかに修理時の履き心地の変化を抑えることができるか、常々考えております。

下が研究用に半分に裁断したダンスコの画像です。(店舗にて実物も展示しております)

またダンスコの修理に関して、当店ではおかげ様で合計修理数が300足を超え、修理の経験や質に関しては自負があります。もしダンスコの修理に関して何か疑問がございましたら、下記からお問合せ下さいませ。また当店オンライン受付、配送修理も承っております(送料1000円 ※修理代金12000円以上で無料)

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

よろしくお願い致します。

Staff S.H

カカト内側やぶれ修理(すべり革修理)

こんにちは!

1月16日(日)本日も12:00-19:00まで営業いたします!

 

本日はすべり革修理のご紹介をいたします。

脱いだ後の靴の中はご覧になられたことはありますでしょうか?

歩行による屈曲や摩擦などで知らぬ間に傷んでいることがございます。

 

今回は、カカトの内側(カウンター、腰裏、すべりなどさまざまな呼び名がございます。)が摩擦により擦り切れ穴が開いてしまっていました。

中の白い芯が見えてきていました。

 

本革で補強をいたしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せはこちら←LINE、メール、お電話、店頭にて受付けております。

ご配送はこちら←より承っております。

 

アマクサファクトリー合同会社

staff N.H

Crockett & Jones クロケット & ジョーンズ スウェード ローファー ヒール交換修理

こんにちは!

本日はクロケット&ジョーンズのローファーのヒール交換修理をご紹介いたします。

 

 

 

 

擦り減ってしまったトップヒールを元と同じレザーのヒールで交換させていただきました。

 

 

 

 

 

もちろん、ラバーのヒールもご用意があります。

雨の日にも履けるように、耐久性を重視される方はラバーヒールやラバーのハーフソールをお勧めしております。

 

ありがとうございました!

 

 

修理内容のご相談、納期等、下記までお気軽にお問い合わせください。

歌舞伎町靴鞄修理店 Tel:03-5291-5755

 

また、修理依頼のご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

 

 

Red Wing #2268 engineer boots レッド・ウィング ブーツ vibram#700ヒール交換修理

こんにちは。

本日はレッドウイングの#2268エンジニアブーツのヒール交換修理をご紹介致します。

 

 

< Before >

 

 

 

 

バイク乗りの方からのご依頼。トップヒールがかなり擦り減っていました、、、

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

ヒールにはビブラムの700ヒールをご選択いただき、修理させていただきました。

 

これでまた、ガンガン履いていただけるかと思います。

どうも、ありがとうございました。

 

修理内容のご相談、納期等、下記までお気軽にお問い合わせください。

歌舞伎町靴鞄修理店 Tel:03-5291-5755

 

また、修理依頼のご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

 

靴のカカトが擦り減ったら交換

メンズカカト交換のご紹介です!
靴のカカトが擦り減ってしまうことはありませんか。
そのまま履き続けてしまうと歩きづらくなり靴も傷んでしまうので、早めの交換をお勧めします!
メンズカカト修理¥2,376〜。

トップへ戻る